「ビオトープ浮島」の経過視察報告
コスモ石油エコカード基金では「ビオトープ浮島水辺の生態系回復」
プロジェクトを支援しています。
2012年9月29日に制作・設置しました「ビオトープ浮島」の経過視察
を行ないましたのでご報告します。
※当活動は2012年に開催された第29回全国緑化フェアにて実施した
プログラムです。
<2012年秋 浮島係留後>

<2014年2月26日 現在の様子>



浮島を係留した上野公園ボート池周辺は整備が進み、池の上に遊歩道も
設置され、それに合わせ、ビオトープ浮島も移動しました。
そのため現在は、遊歩道を歩く方々からも、ビオトープ浮島の季節ごと
にかわる植生やそこに集まる水鳥やカメを楽しんでいただけます。
視察当日は、日差しが暖かく、春を思わせる日であったため、遊歩道を
行く人々やベンチで休憩する人々のすぐそばにある、ビオトープ浮島には
水鳥やカメが集まっており、設置から約1年半ですっかり生き物たちの
ビオトープになっていることが確認できました。
また、散歩中の保育園児もビオトープに集まる生き物たちを喜んで観察
しており、都会の中で生き物たちが活動している様子を観察できる貴重
な場になっていることも確認できました。
これから春になると葦や菖蒲などが育ち、ビオトープ浮き島は緑の浮島
になります。
以上
プロジェクトを支援しています。
2012年9月29日に制作・設置しました「ビオトープ浮島」の経過視察
を行ないましたのでご報告します。
※当活動は2012年に開催された第29回全国緑化フェアにて実施した
プログラムです。
<2012年秋 浮島係留後>

<2014年2月26日 現在の様子>



浮島を係留した上野公園ボート池周辺は整備が進み、池の上に遊歩道も
設置され、それに合わせ、ビオトープ浮島も移動しました。
そのため現在は、遊歩道を歩く方々からも、ビオトープ浮島の季節ごと
にかわる植生やそこに集まる水鳥やカメを楽しんでいただけます。
視察当日は、日差しが暖かく、春を思わせる日であったため、遊歩道を
行く人々やベンチで休憩する人々のすぐそばにある、ビオトープ浮島には
水鳥やカメが集まっており、設置から約1年半ですっかり生き物たちの
ビオトープになっていることが確認できました。
また、散歩中の保育園児もビオトープに集まる生き物たちを喜んで観察
しており、都会の中で生き物たちが活動している様子を観察できる貴重
な場になっていることも確認できました。
これから春になると葦や菖蒲などが育ち、ビオトープ浮き島は緑の浮島
になります。
以上